鹿児島店ブログ

聴こえ8030運動とは

皆さま、こんにちは。あそう補聴器 鹿児島店です。

突然ですが、「聴こえ8030運動」をご存知でしょうか?
これは、80歳になってもささやき声がきこえる30㏈の聴力(または補聴器を使用した状態での聴力)を維持することを目標とした、国民向けの啓発運動です。

加齢とともに聴力が低下するのは避けられないものですが、実は聴こえの衰えは30歳を過ぎたあたりから始まると言われています。
聴力が低下すると、周囲の人とのコミュニケーションに支障をきたし、孤立やうつ症状を引き起こすことにもつながります。
さらに、聴力の低下は認知症のリスクを高めるとも言われています。

このような「聴こえ」の問題は、高齢者だけのものではありません。
特に若い世代の方々は、「イヤホン難聴」と呼ばれる危機にもさらされています。

もし少しでも聴こえにくさを感じたら、早めに耳鼻咽喉科で聴力検査を受け、補聴器の使用を検討することをおすすめします。

あそう補聴器のご案内

あそう補聴器では、幅広いニーズにお応えするため、補聴器の試聴体験調整メンテナンスを行っております。

「聴こえ」に関するお悩みやご相談がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

スタッフ一同、親身になって対応させていただきます。

皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP