麻生補聴器ホールディングス株式会社
ここで買ってよかった
そう思っていただける
補聴器専門店をめざして
世界中の
補聴器メーカーから
あなたに最適な一台を
しっかり試して
納得して購入できる
補聴器専門店
麻生補聴器ホールディングス株式会社
専門店ならではの充実した対応で
補聴器を体験していただくことができます。
補聴器を選定・調整するために
純音聴力測定、語音聴力測定、骨導聴力測定・不快閾値の測定といった様々な測定を行います。
選定した補聴器をコンピュータに接続し、
あなたの耳が必要とする音を届けることができるよう、
聴力データを基に補聴器の音質調整(フィッティング)を行います。
まずは、無料のお貸し出しにて、数日間、体験をしていただきます。
補聴器を装用してあなたの生活環境の中で聴こえの改善をお確かめください。
お試しの結果「まだ、もう数年してから改めて検討したい」と見送られる方もいらっしゃいますが、
そういった場合も特にお代はいただきませんのでご安心ください。
【点検】特性器と呼ばれる専用機器を使い動作を確認
【クリーニング】汚れ・湿気の除去による腐食・故障の防止
【再調整】補聴器装用開始以降の耳・脳の変化に応じた音質再調整(再フィッティング)
これらのアフターメンテナンスを無料で実施しております。
難聴の種類や感じ方はひとそれぞれであり、
ニーズもお客様によって異なります。
特定のメーカーの製品だけでは
幅広いニーズに応えることはできません。
当社は豊富な取り扱い商品の中から
お客様に最適な補聴器をご提案しております。
豊富なラインナップ
医療機器である以上、医療機関との連携は欠かせません。
当社は、必要に応じて専門の耳鼻科医の先生方に指導・助言をいただいております。
耳鼻科との連携
「高額な補聴器を購入したのに雑音ばかりで全然聴き取りが改善しない」
残念ながら補聴器業界によくある話です。
補聴器は価格が高ければ必ず聴こえるような安易な機器ではございません。
一人一人異なる聴力や音の感じ方・生活環境などに合った適切な機種を選定し、
お客様に最適な音質調整を施さなければ、
ただただ音を大きくするだけで耳を痛めてしまう結果になってしまいます。
選定と調整の技術
デンマークに本社を置く補聴器メーカー、オーティコン補聴器が新製品「オーティコン モア」を発表しました。およそ5年ぶりのメジャーアップデートとなる今回の新製品「オーティコン モア」。当社全店には3月上旬に試聴器が届く予定です。当店は補聴器のご相談からお試しまで、無料
多くのお子様に愛されている補聴器「フォナック スカイ」シリーズに2020年10月、マーベル世代の新型が発売されました。今回の大きな進化は、中継器なしでロジャーとつなげることができる「ロジャーダイレクト」が使用できるようになったことです。ロジャーについて
●耳の中に3つ目のマイクを配置したリサウンド・ワン マリー 発売2020年8月、デンマークの補聴器メーカーGNリサウンドから新しい補聴器が発売されました。その名も「リサウンド・ワンマリー」。今回は、この補聴器のどこが「世界初」なのか、そして、それによってもたらされ
2020年6月、ついに発表された、全世界待望の耳あな型充電式補聴器「リビオAI耳あな型」には、AI、加速度センサー、ワイヤレス機能が搭載されていますが、それらの機能がどのように便利かご存知でしょうか?加速度センサーといえばApple社のAirPodsをはじめ、近年一気に普及したワイヤレスイヤホンにも