
世界初の充電式オーダーメイド耳あな型

通常、補聴器は、空気電池と呼ばれる交換式の電池が使われてきましたが、
2016年ごろから、世界中の補聴器メーカーが次々に充電式の補聴器を発表してきました。充電式には下記のようなメリットがあります。
- 毎日の電池の出し入れ作業が不要
- 電池を買いに行ったり、捨てる手間が不要
- 空気電池であれば、会話中に急に電池が切れてしまうことがあるが、充電式であれば、丸一日使える容量があるため、就寝中に充電しておけば翌日丸一日、急に切れる心配が無い
特に、最近の補聴器は技術の進歩に伴って消費電力が上がり、昔よりも電池1粒あたりで使用できる日数が減ってきていますので、充電式を選択することで得られるメリットが増えています。
耳あな型には充電式補聴器が無かった

オーダーメイド耳あな型補聴器とは
補聴器の形状は、年々種類が増えていますが、大きく分けて、「本体を耳にかける【耳かけ型タイプ】」と、「本体が丸ごと耳穴に収まる【耳あな型タイプ】」があります。
オーダーメイド耳あな型の補聴器は、一人ひとり異なる耳穴の形状に合わせて製造される補聴器です。
耳型に合わせて製造される為、音漏れや、落下のリスクが少なく、装着の手順もシンプルなのが特徴です。
最近は新型コロナウィルス感染防止の為にマスクを装着することが増えているかと思いますので、マスクのゴムと干渉しないこともメリットと言えそうです。
これまで、どのメーカーも、オーダーメイド耳あな型補聴器で充電式を発売することがありませんでしたが、ついにスターキーから発表されました。
優れた充電器

今回、世界初の耳あな型充電式補聴器が発売されると聞いて、いち早く知りたかったのが、充電器の完成度です。
当店ではさまざまなメーカーの充電式補聴器を取り扱っておりますが、これまでも、「充電したつもりが、うまく接続できていなくて充電できていなかった」というトラブルがお客様からある程度報告されていました。
今回メーカーに相談して、今回発売される充電器を詳しく見せていただきましたが、補聴器本体と、充電器の電極部分に強力な磁石が埋め込まれており、ある程度近づけると磁力によって正しい位置に引き寄せられるような動きをします。
既に発売されているRICタイプのリビオの充電器も、形状・機能ともに優れた製品だと感じていましたが、今回の耳あな型に関しても期待できそうです。
指先の細かい操作が難しい方であってもこの補聴器なら楽に使えそうです。
加速度センサー搭載
補聴器としては珍しく、加速度センサーが搭載されています。加速度センサーは、たとえば下記のような機能に使われています。

補聴器をタップ(ポンポンと指で補聴器を軽くたたく操作)することで、補聴器の設定を切り替えることができます。

センサーが、補聴器が今装用されているのか、それとも、机などに置かれているのかを感知し、しばらく放置されていると認識すると、自動的に電源を切ってくれます。
他にも、運動量や、転倒を検知する機能など、様々な用途で加速度センサーが活用され、単に聴こえを補う以外の用途でも様々な機能が用意されています。
ワイヤレス機能で拡張される聴こえの世界

場合によっては、健聴者以上に良く聴こえることもありえます。
ワイヤレス機能が搭載されているので、テレビの音声やスマホの音声、少し離れた話し相手の音声もワイヤレスで直接補聴器に届けることができます。
価格
リビオAI耳あな型充電式のメーカー希望小売価格は下記の通りです。
商品名 | メーカー希望小売価格(片耳) | |
---|---|---|
高性能 | リビオ2400エッジAI | オープン価格 (60万円台以上) |
↑ | リビオ2000AI | 426,500円 |
リビオ1600AI | 316,500円 | |
↓ | リビオ1200AI | 246,500円 |
お手頃 | リビオ1000AI | 206,500円 |
全般的に補聴器自体が高額品ですので決して「安い」と言える金額ではありませんが、発売時点でエントリーモデルが用意されているのは良心的です。大幅な値引きは難しいですが、価格についてもご相談いただけたらと思います。
まとめ
スターキーから発表された
世界初の充電式耳あな型補聴器、「リビオAI充電式耳あな型」いかがでしたでしょうか?
AI、加速度センサー、ワイヤレス機能まで搭載された、次世代の補聴器であることがお分かりいただけたかと思います。
当店は、お客様のお耳の型に合わせてあつらえた補聴器を実際にメーカーに発注し、お客様にお渡しして、無料で数週間お試しいただくことができますので、
少しでも気になった方はお気軽に当店にてお試しいただけたらと思います。
ただ、一人ひとり、聴力や生活環境、聴こえの感じ方やニーズなどは千差万別で、当店でも複数の補聴器をお試しいただくことがありますが、必ず皆様同じものを好まれることはございません。
当店は、複数のメーカーの補聴器を取り扱うことで、より幅広い選択肢の中からお客様にピッタリな補聴器を選んでいただける体制を整えております。
ぜひ当店にて、この補聴器をはじめ、さまざまな補聴器をお試しいただけたらと思います。
お気軽にご相談ください!
本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。本文中ではTM、(R)マーク等は明記していません。
※Apple、Apple
ロゴ、Safariは米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。※iPad、iPhoneはApple
inc.の登録商標です。※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。※iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています※App
Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Google 、Android 、Google Chrome、Google Play は、Google Inc. の商標です。