折尾店ブログ

3月3日が耳の日として制定されたのは…

3月3日の耳の日は、昭和31年に日本耳鼻科学会によって制定されました。

なぜ3月3日が耳の日になったのか?

数字の3が耳の形に似てるからや
「3(み)月 3(み)日」の語呂合わせ等所説あります。

日本だけでなく世界各地で耳(聞こえ)に関する啓蒙活動が行われています

私たちも普段から耳の為にできることがたくさんあります。

・ビタミンB群を多く含む食材を取る。(牡蠣・あさり・ホタテ・シジミ・
 アジ・さば・ほっけ・焼きのり等がビタミンB群を多く含む食材)

・普段から水分をたっぷり飲むようにする。

・耳掃除はなるべく控える(かゆみ等ある場合は耳鼻科を受診する)

・ストレスを溜め込まない、良い解消法を見つける。

・大音量で音楽を聴いたり、テレビを見たりしない。

耳は私たちのコミュニケーションや生活に欠かせない器官です。

耳の健康を守るために定期的な耳鼻科での検査や適切なケアを心掛けたいですね。

補聴器装用をされている方も、良い聞こえになるように普段から補聴器の定期点検や聴力測定が大切です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP