耳鼻科との連携
補聴器は厚生労働大臣の承認を受けた医療機器です。
充電式補聴器を上手に活用頂いてるお客様のことを紹介させて頂きます。職業は教師の方です。授業中での小声の聞き取りが困難との事で相談 補聴器購入4年の装用経歴です。今回の相談は・・電池式補聴器は・・途中で電池切れ⇒何かと面倒と相談・(電池交換できない時もあるとの事)相談
2022年1月に新規オープンしました、天神店のスタッフ渡邊です。地下鉄天神駅直結の好立地、福岡朝日会館1F。カフェのような雰囲気の店内でゆっくりおくつろぎいただきながら丁寧にお話を伺い、お客様の様々なお困りごとを解決できればと思っております。●遠隔補聴援助システム「
先日折尾店に20代のお客様が来店され クロス補聴器故障で買い替え来店。クロス補聴器とは、一側性難聴者(片方の耳が高度の難聴である方)の聞こえをサポートする送信機です。このお客様も店内での会話はとてもスムーズで補聴器が必要なのかな?と思い伺うと先天性の右耳一側耳性難聴
補聴器の音が聞こえなくなった。~耳垢防止ガードの詰まりが原因で聞こえに悪くなった例を3件紹介します。その1耳あな型補聴器を使用してる男性のお客様が最近聞こえが悪くなったので補聴器が故障したと思い点検に来られました。補聴器を購入してまだ1年しか経っていないので不機嫌そうでした。点検に
2022年1月に、OPEN致しました。当店は、西鉄福岡(天神)駅・地下鉄天神駅より雨でもに濡れずにご来店頂ける福岡朝日会館1Fにある補聴器専門店です。当店では、世界の大手補聴器メーカーからあなたにピッタリな補聴器をお探し致します。各メーカーの補聴器をお試しいただけますので、あなただ
新しい年を迎えましたので1月は鹿児島の縁起物『オッのコンボ』をご紹介いたします。鹿児島の言葉で「起き上がり小法師」という意味。大黒様の奥様で台所に家族の人数より1つ多く飾り、家族一同の無病息災の祈願と家族みんなの数よりひとつ余計に幸福がやってくるようにという願いを込め祀ります。手に
こんにちは!あそう補聴器久留米店です!本日は、城島町にお住まいのお客様のもとへアフターケアの訪問をさせていただきました。※感染対策は十分に行った上で、お客様のご了承のもと訪問しております。お客様のお耳の状態や、補聴器の種類などによって頻度は異なりますが、今回のお客様の場合、定期的な
のんびりなご挨拶失礼致します(^^もうとっくに新年がスタート・・・新年あけましておめでとうございます🎍昨年もたくさんの方々にご来店頂きまして誠にありがとうございました。聴こえの改善を通して、温かい言葉もたくさん賜りましたこと心から感謝申し上げ
新年あけましておめでとうございます。🎍🎍昨年、4月に移転致しまして、沢山の皆様よりご来店頂きまして誠にありがとうございました。今年も皆様の「聴こえの改善にお役たてる」店舗として勤めて参ります。宜しくお願い致します。「日吉神社」柳川市 境内に「
一面の銀世界なんと神秘的なのでしょう❕ シンシンと降り積もる木々に雪の華が咲きました❣ 感動です。都内の積雪は久々なのでは、、、。ディズニー映画から抜け出したかのようで思わずかわいいと叫び声❤銀世界の中に、早朝の公園