耳鼻科との連携
補聴器は厚生労働大臣の承認を受けた医療機器です。
あそう補聴器 八王子店です。5月26日(日)に多摩未来メッセにてイベントが開催されます。どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方は電話、FAX、WEBからご応募ください。知って得する!きこえと認知症の耳よりなおはなし加齢性難聴は年齢を重ねるにつれて生
あそう補聴器 折尾店です。補聴器を装用していて電話が聞き取りにくくお困りな事はありませんか?今は携帯電話(スマートフォン)と補聴器を繋げる事ができ、補聴器からダイレクトに相手の声が聞こえてきます。*固定電話は不可、全ての携帯電話ではない(機種にもよる)当店のお客様で、補聴器
あそう補聴器 鹿児島店です。今回はアメリカの補聴器メーカー、「スターキー」から2月26日に発売された「ジェネシスAI」をご紹介いたします。スターキーは世界6大メーカーのひとつで、充電式の耳穴型を最初に発売したメーカーです。「ジェネシスAI」は、人間の聴覚を模倣した音
あそう補聴器八王子店です。色とりどりの花が咲きそうな季節となりました。当店の近場にございます南浅川緑地では、一足先に梅の花が見頃となっているようです。南浅川緑地沿いで咲いた梅の花=2月20日お花見等で人と集まる機会が多くなるかと思いますので、その前に補聴器の
3月3日の耳の日は、昭和31年に日本耳鼻科学会によって制定されました。なぜ3月3日が耳の日になったのか?数字の3が耳の形に似てるからや「3(み)月 3(み)日」の語呂合わせ等所説あります。日本だけでなく世界各地で耳(聞こえ)に関する啓蒙活動が行われています私たちも普
★難聴万博とは 「テクノロジーが難聴を克服する」 「補聴による認知症予防」 「新生児から高齢者まで」をテーマとし「補聴」をテーマに開催するイベントです。 可能な限り聴こえを活かし、人生をより豊かにする一歩を踏み出しましょう。ぜひご参加してみてください。
あそう補聴器 鹿児島店です。GNリサウンドから発売されました「リサウンド・ネクシア」をご紹介いたします。GNリサウンドは、デンマークに本社を構え、150年を超える歴史を持つメーカーです。その歴史あるGNリサウンドより画期的な充電耳掛け型補聴器「リサウンド・ネクシア」が発売さ
2024年がスタートしました。今年も[あそう補聴器町田店」をどうぞよろしくお願いいたします♡「補聴器の長持ちの秘訣は定期的なお手入れが大切です」
明けまして、おめでとうございます。今年は辰年!!皆様がいっそう若々しく過ごす事が出来ます様に本年度も、あそう補聴器折尾店スタッフ3人で力を合わせ皆様の補聴器ライフのお手伝いをさせて頂きます。補聴器は老いたからではなく、若々しくあり続ける為に装用する!!補聴器装用で今
あそう補聴器 鹿児島店です。本年もよろしくお願い申し上げます。今回は、補聴器のご紹介です。シグニア補聴器から発売された「シルクチャージ&ゴーIX」。世界最小クラスの既成耳あな型補聴器。「シルク」シリーズは小ささと装用感が優れており、以前より電池式タイプはありましたが、今回充