耳鼻科との連携
補聴器は厚生労働大臣の承認を受けた医療機器です。
住まい近くの公園跡地に『洪水を防ぐための調整池を作っています』と大規模な工事をやっています。スゴイ‼です。。 完成は2024年9月とか。どんな調整池ができるのでしょう?水の怖さを改めて知らされた夏でした、、、。から目に止まります。あと、
こんにちは。あそう補聴器 久留米店です。今年も久留米市を含めた筑後地方では記録的な大雨が降り、一部地域では浸水被害までもが出ている状況でした。浸水された地域に限らず、この度被害に遭われた方々の無事を心よりお祈り申し上げております。自然災害では予測していても対処が出来ない場合
こんにちは!福江店です。毎日暑い日が続いてますねー皆様はいかがお過ごしでしょうか?さて、前回イベントのお話を少しさせて頂きましたが、本日はイベントの告知をさせて頂きます。VR難聴体験実施中!!期間:本日から8月末日迄イベント内容:VRを使って難聴を体
8月も半ばを過ぎましたが、まだまだ鹿児島は暑い日が続いております。「毎日暑いですね」が挨拶になっている毎日です。みなさんも暑さをしのぐために色んな工夫をされていらっしゃると思います。味覚ではかき氷・素麺などがあげられますね。聴覚で涼を感じるといえば、風鈴の音色を思い浮かべます。数年
こんにちは あそう補聴器 下関店です。毎日暑い日が続いていますが皆様お元気でお過ごしでしょうか??私達も暑さで食欲をなくしたりと体調など崩しやすい時期ですが、実は補聴器も故障が多くなるのもこの時期です。原因は湿気や結露によるものが多くあげられます。これを回避するには
早朝の公園で、蝉の力強い鳴き声を聞きながら、夏一色の中を、ジョギングをしている人、ペットと散歩している人、草野球をしている人、カメラを片手に野鳥を撮っている人、様々な人たちが今日と言う日に動き出しています。顔晴(^^♪がんばれ)また、この公園の広場には健康器具も設置されてい
暑さも本番の8月ですね!!あそう補聴器折尾店は、折尾駅のすぐ近くにあります。折尾駅の改修工事もずいぶん進み 折尾店からも折尾駅の姿が見える様になりました。駅前の信号を渡ってすぐの坂田ビル1階です。お隣に折尾図書館(分館)があります!!お店から見える改修工事中の折尾駅の写真を撮ってき
痛いほど強い日差しの中ご来店頂きありがとうございます。店舗前交差点の並木たちは青々と生い茂っていて癒されています。が、先月佐賀市より除草作業が行われたばかり、にも関わらずもう既に雑草たちはグングンと伸びているのです。駐車場のタイヤ止めにも覆い
こんにちは!八女店です。8月に入り、猛暑日が続いている中にご来店頂き誠にありがとうございます。筑後平野は田畑が多く、お客様より雨がほしいねとよく言われます。先日、期待の雨が降りました!帰りの車窓から 東の空になんと“虹!それも2本!!”残念ながら写真ではレインボーカ
こんにちは、あそう補聴器の鹿児島店です。暑中お見舞い申し上げます。酷暑の折、皆様どうぞご自愛くださいませ。今日は鹿児島店の朝の風景をご紹介致します。先ずは、店前の掃き掃除と打ち水、植木の水やりをやります。出勤すると新しい花を咲かせているので毎日新たな気持ちになります。